高円寺周辺スポット | Spots around Koenji

天気の子 聖地巡礼「高円寺の気象神社」を巡る|ルートや参拝方法を紹介

高円寺「氷川神社」トップ画像

日本唯一の「気象神社」を境内に有する高円寺の氷川神社(ひかわじんじゃ)を参拝しました。

映画「天気の子」ロケ地で、聖地巡礼の目的地のひとつとなっている事で注目されていますね。

高円寺が初めての方、神社でのマナーって何?という方でもわかりやすいように、徒歩ルートや参拝方法、マナーを紹介していきます。

動画もありますのでそちらもどうぞご覧ください。↓↓↓


動画にない写真ギャラリーはこの記事下にあります。

 

 

アクセス、地図

氷川神社(気象神社)は東京都杉並区高円寺に鎮座しています。

JR高円寺駅南口から徒歩約2分と、とても近いので電車で行かれるのがベストですね。

車の場合、一応駐車場があるのですが、参拝者が駐めているのを見たことがないです。

正面鳥居から入れるのですが、2、3台しか駐められないので参拝者に注意しながら入りましょう。

週末は多数の参拝者が訪れますので、近隣のコインパーキングに駐める方が無難だと思います。

名前氷川神社(気象神社)
住所東京都杉並区高円寺南4-44-19 Google map
電話番号03-3314-4147
参拝時間4月~9月:早朝〜17:30
10月~3月:早朝〜17:00
Webhttps://koenji-hikawa.com/

高円寺駅からの徒歩ルート

氷川神社は高円寺駅南口にあります。
改札はひとつだけなのでわかりやすいと思います。
改札を出て右が南口です。

高円寺駅南口左側

南口を出ると左手にカラオケ屋さんがありますので、ロータリーに沿い南に進みます。タクシー乗り場がある方ですね。

 

高円寺南口YonchomeCafe前

40mほど先の信号の無い交差点を左に曲がり、あとは道なり左手に見えてきます。

 

高円寺南口「大虎」前

道の先に見えているのですが、下り坂の始まり左手です。

 

参拝方法

高円寺「氷川神社」入口

神社の鳥居をくぐる前に一礼をしましょう。

 

高円寺「氷川神社」拝殿

正面が氷川神社の拝殿です。

 

高円寺「氷川神社」手水舎と社務所

右に手水舎。その奥に御朱印窓口と社務所が見えます。

 

気象神社入口

左奥に今回の目的地「気象神社」があります。

 

氷川神社の手水舎

まずは入ってすぐ右手にある「手水舎」で身を清めます。

手水舎=(てみずしゃ・てみずや・ちょうずしゃ・ちょうずや)複数の読み、名称自体も他にあるようですが、わたしは「ちょうずしゃ」と呼んでいます。

手水舎での流れと作法

1.柄杓を右手に持って水(以下「手水」てみず)をすくう。
2.左手に手水をかける。手水舎作法2
3.柄杓を左手に持ち替え、右手に手水をかける。手水舎作法3
4.再度右手に持ち替え、手水を左掌に溜めて口に含み、下(石が敷き詰められている)にそっとはき出す。手水舎作法4
5.左手に手水をかける。
6.柄杓を縦方向に傾け、柄を残った手水で清め流す。手水舎作法6
7.柄杓を元の位置に戻す。

ここでのポイントは

①一杯の手水で行うこと=何杯もすくうのはマナー違反とされているので、ひとつの所作で少しずつ使いましょう。

②柄杓は口につけない=当然ですが他の方も使いますので、手水を口に含む際は左手を介してください。

③濡れた手は自然乾燥=清めた手を俗物(ハンカチやタオル)で拭いてしまうと、清める前の不浄の身に戻ってしまいます。

氷川神社を参拝

手水舎で身を清めたのち、まずは氷川神社を参拝しましょう。

氷川神社賽銭箱と鈴緒

①そっと賽銭を投げ入れる

②鈴緒を優しく振る

③二礼二拍手一礼(二拝二拍手一拝)

※「礼」は30度ほど、「拝」は90度ほど傾けるのですが、皆さまそれぞれの身体の状態に合わせ行ってください。ここではどちらかとはされていないようです。

気象神社を参拝

気象神社正面

それでは今回のメインである気象神社を参拝しましょう。

鳥居から社殿、拝殿、社(やしろ)に通じる道を参道と言いますが、神様の通り道とされていますので、左右どちらかに寄って歩きます。一般的に左寄りで歩くのがいいですね。

下駄絵馬

参道脇には絵馬が並んでいますが、気象神社だけに下駄の形をしています。とてもかわいらしいですね。天気の子でも数秒でしたが描写がありました。

結婚式や旅行、イベントでの晴天を願う下駄絵馬が結び付けられていました。
気象予報士試験の受験生も多々参拝に来ているようです。

聖地巡礼で訪れた方は、天気の子への思いを巡らせつつ、参拝後に下駄絵馬を書いてみてはいかがでしょうか。
取材時には「天気の子」「聖地巡礼」と書かれた下駄絵馬がいくつも結ばれていました。

気象神社の奥にも氷川神社の末社が鎮座していますので、あわせて参拝しましょう。

そのまま奥に進んで、本殿の裏を通り、社務所側に行くこともできます。

社務所では下駄絵馬、各種お守り、お札、御朱印を扱っています。

ちなみに下駄絵馬は500円です。

社務所窓口営業時間
4月~9月=9:00~17:00
10月~3月=9:00~16:30

御朱印窓口が別途設けられていますが、営業日、時間などの詳細は氷川神社のWebサイトをご覧ください。

正面鳥居から出る前、神社境内を後にする際も一礼をしましょう。

今回は一般的な神社の参拝方法を紹介しましたが、他の神社や大社、神宮では参拝での作法が異なる場合もございます。

Photo Gallery

画像をタップかクリックで拡大

 

アクセスランキング

高円寺メンズ古着屋なるべく紹介 1

古着の聖地と呼ばれて久しい東京都「高円寺」。数ある古着屋さんをなるべく多く紹介していきます。今回は「メンズ編」です。 他の街に比べると古着屋さんが固まっていると言われますが、初めての高円寺であったり、 ...

全部行きたい!高円寺の古着屋さんをなるべく紹介「レディース編」 2

古着の聖地と呼ばれて久しい東京都「高円寺」。沢山ある古着屋さんをなるべく多く紹介していきます。 今回は「レディース編」です。レディースのみのお店だけではなく、4割以上はレディース服を扱うお店も紹介して ...

初めてでも迷わない高円寺の古着屋巡りおすすめルート 3

全国でも有数の古着の街「東京-高円寺」 本当に多くの古着屋さんがありますが、はじめて高円寺を訪れた人だと、どこにどんなお店があるのか全く分からないでしょう。 SNSを事前にチェックしてある程度行きたい ...

高円寺おすすめランチ 4

高円寺でランチを食べるならどこがいいかとお悩みですか? 今回は数多くのお店の中からオススメのランチのお店を紹介します。 行列もできる有名店からあまり知られていないディープなお店、渋いお店まで、ジャンル ...

高円寺のおすすめスイーツ店 5

今回は高円寺で美味しいスイーツを食べたい皆さまに、おすすめスイーツ店を選び抜いて紹介していきます。 なるべく「高円寺ならではのお店」をご紹介します。 その時の気分に合ったスイーツ店に行ってみましょう♪ ...

-高円寺周辺スポット | Spots around Koenji
-,

© 2024 doppry